個人的な話題と社会に役立つテーマを関連付けて感性を綴っていきます。
最近政治的な話題にも興味が出てきました。
- 2024.10≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
政治
[2024/11/24] [PR]
[2013/02/23] 竹島の日とメディアの取り扱い
[2012/08/14] 竹島は政治ゲーム場で長期的ヒートアップ
[2012/08/12] 男子サッカーやっぱり期待通りの竹島領有の主張
[2012/08/10] 竹島上陸韓国には怒りの態度で臨むべし
[2012/08/09] 消費増税と収支バランス
[2013/02/23] 竹島の日とメディアの取り扱い
[2012/08/14] 竹島は政治ゲーム場で長期的ヒートアップ
[2012/08/12] 男子サッカーやっぱり期待通りの竹島領有の主張
[2012/08/10] 竹島上陸韓国には怒りの態度で臨むべし
[2012/08/09] 消費増税と収支バランス
竹島関連の続きを書いてみる。
韓国サッカー選手がオリンピック領土プラカードを掲げた問題で、続きのニュースが出てきている。
竹島メッセージは政治表現 韓国紙にIOC会長
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20120814/Kyodo_BR_MN2012081401002148.html
韓国協会から謝罪文=「竹島」メッセージ問題で―五輪サッカー〔五輪・サッカー〕
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20120814/Jiji_20120813F861.html
謝罪ではないと韓国協会 竹島メッセージ問題
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20120814/Kyodo_BR_MN2012081401002379.html
IOCは政治メッセージを認定しているが、韓国のごね得が成立するか、展開を見る必要が生じている。
韓国でのサッカーを始めとしたスポーツそのものが政治の道具となるかを注目すべきだ。
今回のようなことが常態化するようだとスポーツの体をなさないのだが、政治的主張でなんでもかんでも捻じ曲げOKって国策はありといえばありな気がする。
別視点で、民主党政権だからこそ弱腰外交を体現しているニュースを発見してしまった。
日韓の金融協力は維持 竹島上陸でも、政府方針
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120813/fnc12081318150009-n1.htm
こりゃ、駄目中の駄目で、次回選挙では国民の怒りの審判が民主党に下されるだろう。
『民主党および韓国を絶対に許さない』という怒りを持つことが重要だと思う。
以上残念な要素満点の記事と考えるが、記録・表現することで、次の最善手が打てると思うので載せておく。
韓国サッカー選手がオリンピック領土プラカードを掲げた問題で、続きのニュースが出てきている。
竹島メッセージは政治表現 韓国紙にIOC会長
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20120814/Kyodo_BR_MN2012081401002148.html
韓国協会から謝罪文=「竹島」メッセージ問題で―五輪サッカー〔五輪・サッカー〕
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20120814/Jiji_20120813F861.html
謝罪ではないと韓国協会 竹島メッセージ問題
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20120814/Kyodo_BR_MN2012081401002379.html
IOCは政治メッセージを認定しているが、韓国のごね得が成立するか、展開を見る必要が生じている。
韓国でのサッカーを始めとしたスポーツそのものが政治の道具となるかを注目すべきだ。
今回のようなことが常態化するようだとスポーツの体をなさないのだが、政治的主張でなんでもかんでも捻じ曲げOKって国策はありといえばありな気がする。
別視点で、民主党政権だからこそ弱腰外交を体現しているニュースを発見してしまった。
日韓の金融協力は維持 竹島上陸でも、政府方針
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120813/fnc12081318150009-n1.htm
こりゃ、駄目中の駄目で、次回選挙では国民の怒りの審判が民主党に下されるだろう。
『民主党および韓国を絶対に許さない』という怒りを持つことが重要だと思う。
以上残念な要素満点の記事と考えるが、記録・表現することで、次の最善手が打てると思うので載せておく。
韓国大統領、李明博は2012/8/10竹島に不法上陸した。
なお、これはロンドン五輪での、男子サッカーおよび女子バレーボールの銅メダルの3位決定戦に暗雲をもたらす暴挙といっても過言ではない。
なお、これに合わせて弱腰の外交しか能のない政治家には責任をとってもらったほうがよさそうだ。
韓国大統領が竹島訪問=史上初、「命懸けで守る」-任期終盤、対日強硬姿勢に
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b4%da%b9%f1&k=201208/2012081000623&rel=y&g=pol
森本防衛相「韓国の内政問題」=玄葉外相らと認識の違い―大統領の竹島訪問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000075-jij-pol
韓国大統領竹島訪問に玄葉外相、駐韓大使の一時帰国指示 「抗議の意思示す」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/japan_south_korea_relations/?1344595659
竹島訪問「極めて遺憾」=韓国大統領を非難―首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000150-jij-pol
毎度ながら、遺憾以外の冷静で弱腰の発言しかしない豚も消費増税とともに外交不備でも責任をとるべきである。
個人的ながら「ふざけるな」の一言も言えないのが弱腰の証左であると感じる。
さらに、今回の場合、ロンドン五輪でのメダルを賭けたスポーツ上の試合があるだけに、勝敗によらず変に政治的色彩を帯びたものとなっている。本来は政治とスポーツは別個の方が適正であるが、メディアの展開も面白おかしく政治とスポーツを絡めて報道するだろう。
国際ルールをないがしろにする国には、むしろ正当な怒りの表明と軍事を伴う防衛行動の実行が適正であると考える。
なお、これはロンドン五輪での、男子サッカーおよび女子バレーボールの銅メダルの3位決定戦に暗雲をもたらす暴挙といっても過言ではない。
なお、これに合わせて弱腰の外交しか能のない政治家には責任をとってもらったほうがよさそうだ。
韓国大統領が竹島訪問=史上初、「命懸けで守る」-任期終盤、対日強硬姿勢に
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b4%da%b9%f1&k=201208/2012081000623&rel=y&g=pol
森本防衛相「韓国の内政問題」=玄葉外相らと認識の違い―大統領の竹島訪問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000075-jij-pol
韓国大統領竹島訪問に玄葉外相、駐韓大使の一時帰国指示 「抗議の意思示す」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/japan_south_korea_relations/?1344595659
竹島訪問「極めて遺憾」=韓国大統領を非難―首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000150-jij-pol
毎度ながら、遺憾以外の冷静で弱腰の発言しかしない豚も消費増税とともに外交不備でも責任をとるべきである。
個人的ながら「ふざけるな」の一言も言えないのが弱腰の証左であると感じる。
さらに、今回の場合、ロンドン五輪でのメダルを賭けたスポーツ上の試合があるだけに、勝敗によらず変に政治的色彩を帯びたものとなっている。本来は政治とスポーツは別個の方が適正であるが、メディアの展開も面白おかしく政治とスポーツを絡めて報道するだろう。
国際ルールをないがしろにする国には、むしろ正当な怒りの表明と軍事を伴う防衛行動の実行が適正であると考える。
現在、旬な話題として消費増税がある。
民主党野田総理は、増税案可決後、解散して信を問うらしい。
消費増税の是非および政治の行く末はともかくとして、単純な議論としての収支バランスがある。
これは国単位の税収のバランスのおかしさよりも身近な近隣の例を考えるとわかりやすい。
わかりやすい例として、大手企業を引退したお年寄りを介護するパターンをとる。
・介護を受けている年金生活者の年金が月30万(国民年金+厚生年金)+40万円(企業年金)、しかも医療は高齢者特権で負担率低い
・介護業界の若手の想定給与17万円-20万円(残業込み)
企業年金は別としても、収入体系で1.5~2倍近く差があるので、どう考えてもバランスがおかしい。そして、このバランス差そのものが国家予算の収入と国債発行分の比率にも合致してくる。
単純に税金は「金持ちの年寄り」から増額させるのが適正だろう。
民主党野田総理は、増税案可決後、解散して信を問うらしい。
消費増税の是非および政治の行く末はともかくとして、単純な議論としての収支バランスがある。
これは国単位の税収のバランスのおかしさよりも身近な近隣の例を考えるとわかりやすい。
わかりやすい例として、大手企業を引退したお年寄りを介護するパターンをとる。
・介護を受けている年金生活者の年金が月30万(国民年金+厚生年金)+40万円(企業年金)、しかも医療は高齢者特権で負担率低い
・介護業界の若手の想定給与17万円-20万円(残業込み)
企業年金は別としても、収入体系で1.5~2倍近く差があるので、どう考えてもバランスがおかしい。そして、このバランス差そのものが国家予算の収入と国債発行分の比率にも合致してくる。
単純に税金は「金持ちの年寄り」から増額させるのが適正だろう。
プロフィール
HN:
PrinStar
性別:
男性
自己紹介:
学術キャリア。
最近政治に目覚め中。
最近政治に目覚め中。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新CM
[02/25 take surveys for money]
[05/16 Backlinks]
[09/22 ゆい]
最新記事
(11/18)
(11/15)
(12/08)
(12/26)
(08/20)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析